http://www.800plus.jp/%e7%99%ba%e9%9f%b3%e3%81%ae%e7%b7%b4%e7%bf%92%e6%96%b9%e6%b3%95%ef%bc%881%e3%83%b6%e6%9c%88%ef%bc%89/発音の練習方法(1ヶ月)TOEIC800点プラス英語ペラペラの勉強法
英語耳ドリルを活用します。
1曲目の”Fly to the moon”を300回1ヶ月かけて聴きます。また同じCDに入っている発音演習の
バイエルを毎日(定期的に休みつつ)練習します。
300回の具体的な方法は書籍に書いてありますが、2回目の発音記号を読みながら100回というのは私は効率悪いと思ったので、適当な回数で切りあげました。
なぜ300回なのかは書籍に書いてあります。
またこちらのサイトを参考にしてください。
-オウムの法則
1曲をマスターしてバイエルを1ヶ月消化すると相当発音が楽になっていますので、2曲目での発音トレーニングや、他の音読教材で英語の発音を
意識しながら、音読していきましょう。
動画で口の動きを確認したいときはUDA式のDVDが良いでしょう。


No related posts.
やっし について
もう40歳中盤になるビジネスパースンです。スカイプでカラメソッドを中心に英語をこつこつ勉強してTOEICもそこそこの点数を出せるようになりました。英語はペラペラとはいいませんが、外国人とそれなりに英語でコミニケーションがとれるようになってきました。 TOEIC800点,通常会話ならペラペラとしゃべるを目指しています。
TOEICは旧制度で2004年に840点 ただし、この時点でしゃべりはカタコト程度でした。
2016年4月に学習再開 過去の経緯 2011年8月 TOEIC695点 2012年2月 770点 2012年5月 850点